top of page
未来を変える、第一歩。
About us
私たちについて
地域や社会に
きっかけの種をまき、
芽生えた変化を
一緒に育てる。
人口減少や少子化などの影響を受け、
私たちを取り巻く社会はこれまでと大きく変わろうとしています。
それに伴って、機会格差の拡大や若者の自己肯定感の低さといった問題が徐々に顕在化しており、これに向き合うことがこれからの社会を左右すると感じています。
いきたすでは、社会の課題解決に寄与するために、これからの未来を生きる生徒と、その生徒を支える先生に対して事業を行っています。
生徒に対しては、「カタリ場(Katariba)」などの活動を通して、内在する興味関心を引き出す支援をします。先生方とは、「教員向け授業」を通して、生徒に必要な学習環境の設計に二人三脚で取り組んでいます。
学校を中心にきっかけの種をまき、芽生えた変化を地域や社会で育むこと。それが、未来を変える第一歩になると信じています。
更新
recent news
更新
our services
事業
カタリバ事業
探究事業
可能性を知るきっかけづくり
生まれ育った環境で形成される進路・将来像。
でも、1歩踏み出したらもっといろんな可能性が広がっているかもしれない。
「高校生にたくさんの可能性を知ってほしい」という思いから、東京で始まった取り組みを、北海道でも行っています。
「カタリ場」では、大学生が高校生と語り合い、高校生に自分の今や未来を考えるきっかけをつくります。
可能性を引き出す授業づくり
変化が目まぐるしい現代社会に対応できる
生徒を育むため、2019年度入学の高校1年
生から導入された「探究の授業」。
その授業の1つとして、「カタリ場」や地域
の特性を活かした特別授業を提供する取り組
みをしています。教員の方々と共に「今後の
未来を生きる生徒にとって必要な力とは何か」
を考えながら授業づくりをしていきます。
事業全体像
bottom of page