top of page

いきたすについて

About us

芽生えた変化を一緒に育てる。

地域や社会にきっかけの種をまき、
 

人口減少や少子化などの影響を受け、私たちを取り巻く社会はこれまでと大きく変わろうとしています。

それに伴って、機会格差の拡大や若者の自己肯定感の低さといった問題が徐々に顕在化しており、これに向き合うことがこれからの社会を左右すると感じています。

 いきたすでは、社会の課題解決に寄与するために、これからの未来を生きる生徒と、その生徒を支える先生に対して事業を行っています。

生徒に対しては、「カタリ場」などの活動を通して、内在する興味関心を引き出す支援をします。先生方とは、「教員向け授業」を通して、生徒に必要な学習環境の設計に二人三脚で取り組んでいます。

 学校を中心にきっかけの種をまき、芽生えた変化を地域や社会で育むこと。それが、未来を変える第一歩になると信じています。

IMG_2175.JPG のコピー.jpg
IMG_2160.JPG のコピー.jpg
IMG_5791.JPG のコピー.jpg

「カタリ場」を北海道に持ってこようと思ったのが、​2010年。

あれから日常は大きく変わりました。​コミュニケーションの場は、メールからSNSが主流になり、会話や対人関係はどんどん簡素化されてきました。この間、カタリ場という対話の機会を作り続けてきて、コミュニケーションの「場」における重要性を再確認することが増えました。

これからの未来を創る若者のきっかけの場として、カタリ場は大きな布石になっている手応えがあります。教育現場でも新たな動きが広がっています。「探究の授業」は今後の社会で大きな意味をもたらすでしょう。

当法人もカタリ場を授業の柱に据えながら、探究の授業の支援を行っています。今後も大学や地方自治体などと協力しながら、高校生や大学生世代が活躍できる裾野を広げていきます。

江口 彰

  • Facebook
  • Twitter

​代表理事

未来への布石

​沿革

2021/5/6
2021/4/18

2021/1/30​​
2020/2/27
2019/11/19
2019/10/5
2019/7/28
2019/7/3
2019/2/17
2018/10/6
2018/8/20
2018/8/2
2018/6/19
2017/3/21
2016/8/22
2016/7/7
2016/5/24
2016/1/12
2015/11/27
2015/10/1
2015/4/5
2014/9/9
2014/5/27
2014/4/17
2014/4/1
2014/1/22
2013/11/1
2013/5/14
2012/10/19
2012/10/1
2012/9/28
2012/7/18
2012/3/23
2012/3/8
2011/12/12
2011/11/1
2011/10/13
2011/3/17
2010/8/3

2021年度、札幌西高の2年生に「探究の授業」に探究アドバイザーとして参画。
休眠預金事業【2020年度通常枠・資金分配団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】特定非営利活動法人 北海道NPOファンド/子ども若者が主体の持続可能な地域づくり~もう一度、「地元の力でできること」を探そう~に採択。
全国高校生マイプロジェクトアワード2020北海道summitをオンラインで開催。
コロナ感染が蔓延したことにより「カタリ場」の授業が急遽中止に、以後中止や延期などがあいつぐ。
カタリ場の受講生が北海道で累計25,000名を突破。
北海道高等学校PTA連合会主催の「高校生と語るつどい」にて「カタリ場」の授業を、北海道教育大学釧路校と連携し開催。
上士幌町にて中学生を対象とした「まなびの広場」の運営をスタート。
道内通算200回目のカタリ場を遠軽高校にて開催。
全国高校生マイプロジェクトアワード北海道大会を開催。
マイプロジェクトスタートアップキャンプ「北海道カイギ」を札幌市南区滝野で開催。
標茶高校(釧路管内初)にて、北海道教育大学釧路校との連携事業として開催。
探究学習型伴走者フォーラム@札幌」を開催し、マイプロジェクト事業部を設立。
カタリ場の受講生が北海道で累計20,000名を突破。
カタリ場の受講生が北海道で累計15,000名を突破。
斜里高校(オホーツク管内初)で開催。
共和中学校において、共和高校との共同同時開催。
道内通算100回目のカタリ場を穂別高校で開催。
カタリバ北海道5周年記念シンポジウム「生きる力を若者へ ~1万人との対話を通じて創る未来~」を開催。
カタリ場の受講生が北海道で累計10,000名を突破。
“カタリバ北海道”事務所が、札幌エルプラザ(北8西3)よりエルムビル(北9西4)に移転。
(札幌市北区北9条西4丁目7-4 エルムビル1F)
カタリ場を受講した卒業生に新しい進路先へのきっかけづくりの場「STEP」を開催。(後援;道教委、札市教委、高P連)
北海道で通算50回目のカタリ場を登別青嶺高校で実施。
穂別高校(胆振管内初)で開催。
北海道ではじめて「大学カタリ場(道都大学)」を開催。 カタリ場の受講生が北海道で通算5,000名を突破。
「CAN」から「いきたす」へ事業移管。
特定非営利活動法人いきたす法人設立。 札幌市民憲章50周年記念事業として北海道初の中学校(札幌市厚別区)「カタリ場」開催。
「カタリバ北海道」事業を「CAN」から分離独立させることを発表。
道内初の私立高校・女子校(旭川藤女子高校)で開催。
北海道教育庁「キャリア教育・職業教育推進事業」の一環で「カタリ場」を開催。
札幌市市民活動サポートセンター(札幌エルプラザ2F)内に事務所を開設。
「北海道クローズアップ」(NHK札幌放送局)で紹介される。
https://www.youtube.com/watch?v=fG6UVAXIcPM
平取高校(日高管内初)にて開催。
上士幌高校(十勝管内初)にて開催。
カタリ場の受講生が北海道で通算1,000名を突破。
岩内高校(後志管内初)にて開催。「おはよう北海道」(NHK札幌放送局)で紹介される。 
長万部高校(渡島管内初)にて全校生徒を対象に開催。
市立札幌大通高校(札幌市内初)で開催。
北海道初の「カタリ場」を旭川東栄高校にてNPOカタリバと恊働開催。
特定非営利活動法人CANの一事業として設立。

カタリ場の授業 実施校

(2022.3.31現在)

2021年度(5校9企画)※(数字)企画実施回数です。
小樽未来創造高校(2-5) 、芦別高校(7)、深川西高校(累積15)、札幌龍谷高校(2)、 南幌高校(6)

2020年度(5校5企画)
北照高校(3)、芦別高校(6)、深川西高校(14)、南幌高校(5)、札幌龍谷高校(初)

2019年度(19校25企画)
深川西高(12-13)、東海大札幌高(7)、札幌真栄高(5)、石狩翔陽高(4)、石狩南高(10-11)、札幌稲雲高(8-9)、芦別高(5)、北照高(2)、砂川高(2)、美瑛高(5)、斜里高(4)、標茶高(2)、上士幌高(9)、遠軽高(3)、とわの森三愛高(初)、小樽未来創造高(初)、岩内高(10)、南幌高(4)、小樽双葉高(5)

2018年度(23校28企画)
札幌大谷高(3)、北海道科学大高(5)、東海大札幌高(6)、北照高(初)、札幌真栄高(4)、札幌あすかぜ高(5-6)、石狩南高(8-9)、札幌白石高(初-2)、札幌稲雲高(6-7)、芦別高(4)、深川西高(10-11)、砂川高(初)、美瑛高(4)、斜里高(3)、標茶高(初)、上士幌高(8)、遠軽高(2)、石狩翔陽高(3)、白樺学園高(初)、岩内高(9)、南幌高(3)、苫小牧総合経済高(初)、双葉高(4)

2017年度(26校37企画)
北海道科学大高(4)、札幌あすかぜ高(3-4)、札幌新陽高(2-3)、東海大札幌高(5)、札幌清田高(5-6)、札幌大通高(28-33)、札幌真栄高(3)、石狩南高(6-7)、長沼高(初)、札幌稲雲高(4-5)、芦別高(3)、深川西高(8-9)、岩見沢緑陵高(初)、美唄尚栄高(2)、札幌大谷高(2)、美瑛高(3)、斜里高(2)、上士幌高(7)、遠軽高(初)、石狩翔陽高(2)、上士幌中(2)、富川高(5)、南幌高(2)、岩内高(8)、双葉高(3)、星槎道都大(4)

2016年度(25校33企画)
札幌あすかぜ高(初-2)、北海道科学大高(3)、札幌新陽高(初)、東海大札幌高(4)、南幌高(初)、札幌大通高(22-27)、札幌清田高(3-4)、札幌真栄高(2)、石狩南高(4-5)、岩内高(7)、芦別高(2)、美唄尚栄高(初)、深川西高(6-7)、上士幌中(初)、美瑛高(2)、斜里高(初)、上士幌高(6)、共和高(初)、共和中(2)、石狩翔陽高(初)、富川高(4)、穂別高(3)、双葉高(2)、日高高(初)、道都大(3) ※共和高と共和中は同時開催

2015年度(21校31企画)
芦別高(初)、札幌大谷高(初)、北海道尚志学園高(2)、東海大四高(3)、札幌清田高(初-2)、上士幌高(5)、札幌大通高(16-21)、札幌真栄高(初)、石狩南高(初-3)、札幌稲雲高(2-3)、倶知安農高(2)、双葉高(初)、深川西高(4-5)、美瑛高(初)、共和中(初)、富川高(3)、岩内高(6)、士幌高(4)、穂別高(2)、洞爺高(初)、道都大(2)

2014年度(16校24企画)
北海道尚志学園高(初)、札幌大通高(10-15)、札幌藻岩高(2-3)、札幌新川高(3-4)、札幌稲雲高(初)、倶知安農高(初)、深川西高(2-3)、登別青嶺高(初)、上士幌高(4)、平取高(3)、富川高(2)、士幌高(3)、岩内高(5)、穂別高(初)、東海大四高(2)、道都大(初)

2013年度(16校19企画)
東海大四高(初)、札幌青葉中(初)、札幌藻岩高(初)、札幌大通高(7-9)、札幌新川高(初-2)、蘭越高(初)、倶知安高(2)、深川西高(初)、士幌高(2)、上士幌高(3)、平取高(2)、富川高(初)、小樽潮陵高定時(初)、岩内高(4)、長万部高(2)、旭川藤女子高(初) 2012年度(9校12企画) 札幌月寒高(2)、富良野高(初)、岩内高(2-3)、倶知安高(初)、池田高(初)、士幌高(初)、札幌大通高(4-6)、上士幌高(2)、平取高(初) 2011年度(6校8企画) 上士幌高(初)、旭川東栄高(3)、札幌月寒高(初)、岩内高(初)、長万部高(初)、札幌大通高(初-3) 2010年度(1校2企画) 旭川東栄高(初-2) 

bottom of page